3508件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 本文

65歳定年延長となり継続して勤務し続けることから、7割減給与とはなりますが、予算に対する人件費の割合が高くなるという状況も出てきます。  自治体としての業務量が変わることがないために定数増への理解が得られるかどうかという問題はありますし、予算とも関連してきますが、定数増に向けた定員管理への取組が重要になってくると考えます。

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

まず、全般に係ることでございますが、本補正で各公共施設の電気、燃料代の値上げへの対応分を含めており、また、人件費補正に伴うものや、補助事業等の精算に伴う返還金を除くこととして、かいつまんで主立ったものを御説明いたします。  まず、2款総務費の1番目の財政管理費は、来年度より地方財政状況調査の帳票が追加されることに伴い、財務会計システムを改修するものでございます。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

義務的経費のうち人件費につきましては、社会保障税番号制度推進経費における会計年度任用職員の報酬などでございます。  扶助費につきましては、感染症患者入院医療費などでございます。  投資的経費普通建設事業費につきましては、老人福祉施設整備費助成事業などでございます。  物件費では、新型コロナウイルスワクチン接種経費などを計上しております。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

職員ならば4,000万円程度人件費で済むものを1億円も払い民間委託することに市民理解、納得は得られません。そのうち、パルスオキシメーター管理相当業務は7,100万円の予算ですが、この事業管理責任者人件費は5か月で1人607万円、年額に換算すると1,460万円です。同じく市が行う民間委託で、指定管理者の場合は、大規模施設市民会館の館長でも、管理職手当も含めて年間692万円程度です。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

議第102号中、当分科会関係分については、このほか委員より、  指定管理による斎場の運営については、直営と比べ特段サービス向上が見られない中、経費削減の面から人件費の抑制につながっていることを危惧するので、本市における指定管理者制度の在り方について、十分な検証を行ってもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

補正の主な内容としては、人事異動等に伴う人件費の調整のほか、第2款総務費に、市庁舎管理事業、第5款農林水産業費に、農村地域防災減災事業、第6款商工費に、企業支援事業、第9款教育費に、「活力生まれる水俣推進事業スポーツ施設整備事業などを計上している。  これらの財源としては、第14款国庫支出金、第18款繰入金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整している。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

こういう問題も実はありますから、その辺はやはり合わせるべきではないかということと、当時の出てきた背景、私は聞いているんですけれども、市の財政マイナスシーリングということで、それぞれのところでカットせえという指示が出たものだから、人件費をカットしたと、そのために15分カットしたという経過が、実はこの問題についてはあるわけです。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

その中で人件費につきましては、資産マネジメント課等で示されてございますランク別人件単価表を用いまして、人件費とその他物件費物件費につきましては年度光熱費でございますとか修繕経費、そういったものを踏まえて、あとは人件費に関する一般管理経費を算出させていただきまして、合計で3億1,620万円の予算を今回要求させていただいている状況でございます。

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 本文

この公共施設総合管理委託職員業務効率化が目的とされ、委託導入により年間約9名分人件費相当分が削減されると説明され、その人員が新たに国が進めるデジタルトランスフォーメーションの推進などに当たり庁内業務効率化をさらに推進できるなどの効果が挙げられています。そして、この委託導入マイナスの変化が生じるものではないと、100%長所ばかりであると断言する説明がなされました。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

元気高齢者づくりのために必要な事業費人件費等の固定費を除けば、利活用される高齢者1人当たりにかかる原資よりも、むしろ病院に一度かかってしまえば、1人当たり数千円から数万円の健康保険医療費負担が発生し、高額になる場合もあるかもしれません。  国が定める国民健康保険料、特に被保険者負担増になる見直しに対して、多様な意見もあります。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

総合管理委託を予定している43施設及び市営住宅管理を含めた現在の総経費は、令和3年度実績ベースで、職員人件費11名分を含め約2億円となっております。これに対し、総合管理委託後は、職員人件費が2名分となり、新たな受託者経費約5,400万円を加えた総経費は約1億9,600万円で、施設管理に要するコストは年間約400万円の削減効果があります。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

しかし、整備において、今日の物価高、人件費資材費等で既に高い水準にある建築費が先行き不透明の中、今後さらに高騰するのではないかと懸念もするところであります。  施設が高効率、あるいは通常のエネルギー回収かどうかで交付率が変わるようでもありますから、施設整備においては有効な交付金補助金の活用も検討されるようです。